2017年11月25日土曜日

『しあわせへのまわり道』

2014年のアメリカ映画、

『しあわせへのまわり道』(Learning to drive)

を見てみました。

https://www.youtube.com/watch?v=zM1ahFgRzeM

舞台はNY。
本に没頭し続けた女性書評家ウェンディが、
ある日、夫に別れを告げられます。
君は本とパソコンだけを見ていたね、
ぼくは幽霊じゃない、
というわけです。
まあ、まずいですね。
で、今まで運転は夫に頼っていたウェンディは、
心機一転を期して、運転を習い始めるのですが、
この個人レッスンを受け持ったのが、
インドから政治亡命してきたシーク教徒、ダルワーンでした。
彼は、シーク教徒であるがゆえに、
インド政府からテロリストの仲間とみなされ、
長く投獄されていたのですが、
2000年、つまり9. 11 で移民の条件が厳しくなる直前に、
アメリカの市民権を与えられたのでした。
でも、インドでは大学教員だった彼も、
ここアメリカでは、
「髭とターバンのせいで」
そうした職を得ることはできずにいます。
そんな彼が、ウェンディと出会ったわけです……

まさに「アメリカ映画」的という印象の映画で、
おしゃれで、ハートウォーミングで、
適度にあけすけで、
適度に困難も描かれて、
でもその困難は、どこか消費の対象となっていて……
という感じ。
まあ、見ていて「楽しさ」はあるんですけどね。

<以下ネタバレ>
ウェンディとダルワーンが、
結ばれることはありません。
2人は好意を持ち合っているし、
ウェンディは、妹から紹介された銀行家と、
会ったその日に(お試しに)ベッドまで、
という行動もとれるのに、です。
物語上は、ダルワーンにはインドから花嫁がやってきて、
2人の波長は合っていないけれど、
なんとかやっていくしかないから、
またダルワーンはウェンディにとっても、
「誠実」の象徴であるから、
ということになっています。
でも、実は二人が結ばれないことは、
初めから分かっていました。
インド(というかアジア)系の男性と金髪白人女性のベッドシーンは、
アメリカ映画のタブーだからです。
で、予想通り、
映画のラスト、
ダルワーンはウェンディに告白するのですが、
あっさりフラれます。
ダルワーンは、ここでまたしても、
アメリカ社会(=ウェンディ)に拒否されるわけです。
自分に奉仕している間はいいけれど、
調子に乗ってベッドにもぐりこもうとしないで、
ということなのでしょう。
そして映画は、この拒否を肯定しているようにしか見えません。見かけのハートウォーミング感に反して、
白人中心主義的で、
排他的な映画だと言わざるを得ないでしょう。
これが今のアメリカの気分だとしたら、
イヤですねえ。